自分の中の、余計な荷物を減らすこと。
もう要らなくなったものを、ポイポイっと手放すこと。
そこの部分を、以前より意識するようになりました。
特に大げさなことではなくて、エネルギーワークをされる方なら、普通に考えることですね。
(私が言う「エネルギーワークに携わる人・ヒーラーさん・セラピストさん・治療家さん」とは、
ご自身がそう思っていらっしゃる人全てのことです^^)
私はいまいち「実感」できてなくて…

「感覚が追い付いてなかった」 ←これが表現としては一番しっくりくるかな?
例えばリーディングや、ヒーリングワークをする時、私たちは、純粋にエネルギーの通り道になります。
ヒーラー自身が何か特別な力を有していて、状況を読み取ったり、癒しを起こしている… というよりも
大いなる源からのエネルギーを、自身が媒体となることによって、伝えたり癒したりします。
だから、エネルギーの通りを良くすることが大事なんですよね。
ヒーラーさんが個人的な荷物を山盛りに背負ってしまっていると、邪魔が入ってクリアな媒体になれません。
・・・とは言え、まるでスイッチを「ぱちん」と切り替えるように、行ったり来たりできる人もいるし
自我の一切をなくさないと不可能、ということもないんだろうなぁ。
エネルギーワークの方法や種類によっても違うんだろうし…なんて、例外をあげてたらキリがないかな?
枠や決まりのない世界のことだから、結局のところ何でもアリなのです

でも、最近の実感として、やっぱり邪魔するものは少ない方がいいなぁ、なんて思っています。
視界がはっきりしない道のりを手探りで進んでも、辿り着く場所は同じかもしれないけど
自分の手やアイデアで視界の曇りを取ることができるなら、よりスムーズに進めるんだもの。
もちろん、自分ではどうにもできなくて、そのまま様子を見ながら進むことしかできない時だって沢山あるけど
それが決して遠回りじゃないことも、今はちゃんと知ってるし

自分の荷物を把握するのは、難しいです。
小さいころから当たり前に持っていたものなんかは、特にね。
過去生から持ってきたものについては、もっとわかりにくいね。
でも意識してると、何かのきっかけで「ふと」わかることもあります。
全てじゃないけど、その荷物の端っこみたいな、なんか一部分がチラッと見えることがある。
そこで「あれっ?」と気付いて、ちょっとイジってみようかな?と思うか
恐くなって、何も見なかったかのように、いつもの場所に戻るか。
どちらでもいいんだけど、そんな風に気付きの機会って、与えられてるんじゃないか?って思ったりします。
イジってるうちに、うまい具合にフタが開いてくれることもある・・・かもしれないし(笑)
カードもそうだけど、クリスタルやフラワーエッセンスも、自分の荷物の端っこを見せてくれます。
ヨーガや瞑想もそう。
だから面白くて、やめられないのです